高深度オミクス医学研究拠点整備事業
(Medical Research Center Initiative for High Depth Omics)
社会ニーズの高い感染症、アレルギー、がん等の疾患発症のメカニズム解明に向けて、単一細胞・単一分子レベルの解析ビックデータを収集・統合するため、九州大学を中核とした4大学(東京医科歯科大学、徳島大学、熊本大学)の組織的連携により「高深度オミクスサイエンスセンター」を創設する。本センターにより、技術開発の加速、連携機関間の一体的な人材育成を図るとともに、得られるビックデータを標準化・モデル化につなげて恒常的に世界へ発信することで、国際的に研究を先導し、疾患克服に向けた生命現象の本質の理解に貢献する。
【概要はこちら】
事業の目的
- 世界をリードする「高深度オミクス研究」のための技術開発と人材育成・研究プラットフォームの構築を目指す。
- 世界最先端の単一細胞オミクス解析技術を開発・融合させ、生命現象や疾患発症の動的理解に向けた研究基盤を構築し、開発した技術・設備・データを世界に向けて公開する。
- 数理・バイオインフォーマティクス分野の人材育成を重点的に推進し、オミクスデータを統合解析できる研究者を育成する。
参加共同利用・共同研究拠点
活動内容
運営会議
第2回会議 | ■日時 | 2023年5月15日(月)17:00〜18:10 |
---|---|---|
■場所 | Web会議 | |
第1回会議 | ■日時 | 2022年5月16日(月)15:00〜16:25 |
■場所 | Web会議 |
合同研究シンポジウム
第2回シンポジウム | ||
---|---|---|
「Molecular Homeostasis and Intractable Diseases」 [Program![]() |
||
■日時 | 2023年10月05日(木)13:00 〜 06日(金)15:45 | |
■場所 | 東京医科歯科大学 湯島キャンパス M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂 | |
共催イベント |
「徳島大学先端酵素学研究所2022年度共同利用・共同研究拠点成果報告会」 [Poster![]() |
|
■日時 | 2023年03月10日(金)13:00 〜 17:00 | |
■場所 | ハイブリッド開催 | |
拠点主催 シンポジウム | ||
「The 1st IMEG Meeting of The Research Center for High Depth Omics」 | ||
■日時 | 2023年01月16日(月)13:00 〜 17:00 | |
■場所 | オンライン開催 【参加登録・プログラム】 | |
キックオフ シンポジウム | ||
「Expanding views on Systems biology and Immunology」 [Program![]() |
||
■日時 | 2022年11月16日(水)10:00 〜 17日(木)17:40 | |
■場所 | オンライン開催 【参加登録】 |
相互交流等
第836回生医研セミナー | |
---|---|
■日時 | 2023年5月12日(金)17:00〜18:00 |
■場所 | 九州大学 病院キャンパス 総合研究棟 1階 セミナー室105 |
■演者 | 佐藤 荘 教授(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 免疫学分野) |
□演題 | 疾患特異的マクロファージの機能的多様性 ー線維症、感染症とヒト免疫学ー |
第835回生医研セミナー | |
■日時 | 2023年3月30日(木)17:00〜18:00 |
■場所 | 九州大学 病院キャンパス 総合研究棟 1階 講義室101 |
■演者 | Prof. Masatoshi Suzuki(Department of Comparative Biosciences and Stem Cell & Regenerative Medicine Center, University of Wisconsin-Madison, Wisconsin, USA) |
□演題 | ヒトiPS細胞を用いた神経筋疾患および筋骨格系疾患の培養モデルの作成とその応用 |
第830回生医研セミナー | |
■日時 | 2022年12月7日(水)17:00〜18:00 |
■場所 | 九州大学 病院キャンパス 総合研究棟 1階 講義室101 |
■演者 | Dr. Tim Stasevic(Colorado State University, Department of Biochemistry and Molecular Biology) |
□演題 | Towards quantifying and controlling endogenous translation kinetics with single-molecule precision in living cells |
第828回生医研セミナー | |
■日時 | 2022年11月22日(火)16:00〜18:00 |
■場所 | 九州大学 病院キャンパス コラボ・ステーションⅠ 2階 視聴覚室 |
■演者 | 石谷 太 教授(大阪大学 微生物病研究所 生体統御分野) |
□演題 | 魚が切り拓く、がん・老化の未知の原理 |
■演者 | 成田 匡志 教授(Department of Oncology, University of Cambridge) |
□演題 | Cellular functionality and plasticity in the senescence spectrum |
研究成果
関連論文リスト![]() |
---|