共同利用・共同研究拠点
多階層生体防御システム研究拠点
九州大学生体防御医学研究所は、平成22年4月1日から共同利用・共同研究拠点「多階層生体防御システム研究拠点」として認定され、生体防御に関連する共同利用・共同研究を推進しています。(文部科学省 ページ)
本拠点では、(1) 当該研究所が有する多階層レベルの最先端の研究インフラと技術を活用して共同研究を行う「機器利用型プロジェクト」と、(2) 当該研究所に集約された生体防御の知識を活用して生体防御システムの解明をめざす「共同研究型プロジェクト」を設定し、下記の4つの分野について公募による支援を行っています。採択された研究課題には旅費(両プロジェクト)や研究費(機器利用型のみ)が支給されます。
また、生体防御に関連する研究者の情報交換、成果発表のための「研究集会」を公募し、会議費及び旅費の支援を行っています。
平成28年度からは、トランスオミクス医学研究センターの協力を得て、トランスクリプトミクスとメタボロミクスの分野についても公募をはじめました。
採択件数および共同研究課題採択一覧
平成28年度以降の採択件数
採択件数 | R4年度 | R5年度 | R6年度 | R7年度 | R8年度 | R9年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
機器利用型プロジェクト(国内) | 60件 | 46件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
共同研究型プロジェクト(国内) | 1件 | 1件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
機器利用型プロジェクト(国際) | 0件 | 2件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
共同研究型プロジェクト(国際) | 0件 | 0件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
共同研究(計) |
61件 | 49件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
研究集会 |
1件 | 2件 | 件 | 件 | 件 | 件 |
採択件数 | H28年度 | H29年度 | H30年度 | H31,R元年度 | R2年度 | R3年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
機器利用型プロジェクト(国内) | 52件 | 51件 | 42件 | 66件 | 60件 | 67件 |
共同研究型プロジェクト(国内) | 5件 | 2件 | 3件 | 4件 | 3件 | 0件 |
機器利用型プロジェクト(国際) | 4件 | 3件 | 3件 | 5件 | 4件 | 1件 |
共同研究型プロジェクト(国際) | 2件 | 1件 | 2件 | 0件 | 0件 | 0件 |
共同研究(計) |
63件 | 57件 | 50件 | 75件 | 67件 | 68件 |
研究集会 |
2件 | 2件 | 2件 | 1件 | 3件 | 0件 |
平成22年度から平成27年度までの採択件数
採択件数 | H22年度 | H23年度 | H24年度 | H25年度 | H26年度 | H27年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
共同研究 |
26件 | 39件 | 50件 | 48件 | 54件 | 67件 |
研究集会 |
1件 | 3件 | 3件 | 3件 | 1件 | 1件 |