Contact
九州大学 生体防御医学研究所
〒812-8582
福岡市東区馬出3-1-1
TEL 092-642-6814
FAX 092-642-6246
生体防御医学研究所
ロゴのダウンロード
TOPICS
2025.04.14 (Mon) 17:00~18:00 生医研セミナー
  • 演題:Layers of complexity – Macrophages at CNS borders
  • 演者:Lukas Amann, Ph.D. (Institute of Neuropathology, Faculty of Medicine, University of Freiburg, Germany)
2025.04.09 (Wed) 17:00~18:00 生医研セミナー
  • 演題:クロマチンによるエピジェネティックなゲノム制御機構
  • 演者:胡桃坂 仁志 教授(東京大学 定量生命科学研究所)
2025.04.08 (Tue) NEW NEWS
研究所の使命を更新しました
2025.04.02 (Wed) 15:00~16:00 生医研セミナー
  • 演題:Meninges-brain interaction modulates chronic kidney disease-induced neurovascular dysfunction and cognitive impairment
  • 演者:Che-Feng Chang 准教授(国立台湾大学医学部 生理学研究所)
2025.04.01 (Tue) NEW NEWS
研究所の機構を更新しました
2025.03.17 (Mon) 17:00~18:00 生医研セミナー
  • 演題:マウス性決定のエピジェネティック制御機構
  • 演者:立花 誠 教授(大阪大学 大学院生命機能研究科)
2025.02.07 (Fri) NEWS
Symposium on "Skeletal muscle Development, Maintenance, and Adaptation"(2025.03.04)開催案内
2025.01.21 (Tue) プレスリリース
妊娠中の喘息やストレスが子供の喘息を悪化させるメカニズムを解明 -肺の免疫細胞のエピジェネティックな記憶-【アレルギー防御学分野】
2024.12.13 (Fri) NEWS
令和7年度 共同研究・研究集会の公募を開始しました
研究発表 (顕著な論文)
2025.01.13  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
Nature Commun.オンライン版に「Maternal asthma imprints fetal lung ILC2s via glucocorticoid signaling leading to worsened allergic airway inflammation in murine adult offspring」が掲載されました【アレルギー防御学分野】
2024.12.20  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
J. Exp. Med.オンライン版に「Identification of α-galactosylceramide as an endogenous mammalian antigen for iNKT cells」が掲載されました【メタボロミクス分野】
2024.12.06  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
Science Advancesオンライン版に「Transcription-coupled changes in genomic region proximities during transcriptional bursting」が掲載されました【遺伝子発現動態学分野】
2024.06.20  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
Nature Commun.オンライン版に「Plasma cell differentiation is regulated by the expression of histone variant H3.3」が掲載されました【免疫ゲノム生物学分野】【トランスクリプトミクス分野】
2024.05.16  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
Nature Commun.オンライン版に「Hepatocytes differentiate into intestinal epithelial cells through a hybrid epithelial/mesenchymal cell state in culture」が掲載されました【器官発生再生学分野】
2024.05.08  RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
Nature Commun.オンライン版に「Precise immunofluorescence canceling for highly multiplexed imaging to capture specific cell states」が掲載されました【トランスクリプトミクス分野】
大型研究費・受賞
2025.01.17
増田 隆博 主幹教授(分子神経免疫学分野)が、第7回日本医療研究開発大賞 AMED理事長賞を受賞しました。
2024.09.17
福井 宣規 主幹教授(免疫遺伝学分野)が、2024年度日本医師会医学賞を受賞しました。
2024.03.27
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)【難治性疾患実用化研究事業(再生・細胞医療・遺伝子治療のシーズ探索研究)】に『可動式塩基編集技術による高精度遺伝子治療法の開発』(研究代表:川又 理樹 助教・器官発生再生学分野)が採択されました。

margin-bottom: -4px;