TOPICS
- 2021.01.15 (Fri)
プレスリリース
- 老化細胞を選択的に除去するGLS1阻害剤が加齢現象・老年病・生活習慣病を改善させることを証明【分子医科学分野】
- 2020.11.25 (Wed) プレスリリース
- 難治性乳がんの原因となる腫瘍内多様性発生のメカニズムを解明 -乳がんの新たな治療戦略の開発に期待-【分子医科学分野】
- 2020.11.20 (Fri) プレスリリース
- 小分子ユビキチンの修飾による炎症制御メカニズムを解明【炎症制御学分野】
- 2020.11.20 (Fri) プレスリリース
- 難病の早期乳児てんかん性脳症のメカニズムを解明 〜日本人に多い遺伝子型との関係が注目〜【脳機能制御学分野】
- 2020.10.01 (Thu)
ニュース
- 令和3年度共同研究・研究集会の公募を開始しました
研究発表 (IF>=10のみ)
- 2020.11.10 RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
- Nat. Struct. Mol. Biol.(IF=11.980)オンライン版に「Reprogramming of the histone H3.3 landscape in the early mouse embryo」が掲載されました【エピゲノム制御学分野】
- 2020.10.21 RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
- Nature Commun.(IF=12.121)オンライン版に「Direct reprogramming of human umbilical vein- and peripheral blood-derived endothelial cells into hepatic progenitor cells」が掲載されました【器官発生再生学分野】【トランスクリプトミクス分野】【情報生物学分野】
- 2020.09.11 RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
- Nature Commun.(IF=12.121)オンライン版に「Protrudin and PDZD8 contribute to neuronal integrity by promoting lipid extraction required for endosome maturation」が掲載されました【分子医科学分野】
- 2020.08.17 RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
- Nat Protoc.(IF=10.419)オンライン版に「Chromatin integration labeling for mapping DNA-binding proteins and modifications with low input」が掲載されました【トランスクリプトミクス分野】
- 2020.08.05 RESEARCH RESULTS PRESS RELEASE
- Molecular Cell(IF=15.584)オンライン版に「The Dynamics of Transcriptional Activation by Hepatic Reprogramming Factors」が掲載されました【器官発生再生学分野】【トランスクリプトミクス分野】
大型研究費・受賞
- 2020.11.02
- 未来社会創造事業「探索加速型(共通基盤領域)」に「1細胞定量分子フェノタイプ解析に向けた微量試料自動前処理装置の開発」(研究代表:和泉 自泰 准教授・メタボロミクス分野)が採択されました。
- 2020.10.28
- 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)「産学共同(本格型)」に「定量メタボロミクスのための安定同位体標識内部標準物質ケミカルライブラリ生産技術の開発」(研究代表:馬場 健史 教授・メタボロミクス分野)が採択されました。
- 2020.10.19
- 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「数学と情報科学で解き明かす多様な対象の数理構造と活用」に「生命現象の定性的理解を支援するデータ解析技術の創出」(研究代表:前原 一満 助教・トランスクリプトミクス分野)が採択されました。
- 2019.12.24
- 池田 史代 教授(炎症制御学分野)が第16回(令和元年度)日本学術振興会賞を受賞しました。
- 2019.10.09
- 三浦 静 特任助教(器官発生再生学分野)が令和元年度 九州大学若手女性研究者・女子大学院生優秀研究者賞(九州大学女性優秀研究者賞(伊藤早苗賞))の【若手女性研究者部門】最優秀賞を受賞しました。