九州大学 生体防御医学研究室 構造生物学分野 TRUE COMBINATION OF XRAY,NWR AND EM FOR STURUCTURAL BIOLOGY

スタッフメンバー紹介

Daisuke Kohda, Ph.D.

神田 大輔 Daisuke Kohda

神田 大輔 Daisuke Kohda

構造生物学分野 教授
TEL +81 (0)92 642 6968
FAX +81 (0)92 642 6833
MAIL kohda[at]bioreg.kyushu-u.ac.jp

1959年2月
誕生(東京都)
1977年3月
神奈川県立湘南高等学校 卒業
1981年3月
東京大学理学部生物化学科 卒業
1983年3月
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻修士課程 修了
1986年3月
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻博士課程 修了
理学博士
1986年4月
東京都臨床医学総合研究所 研究員
(1994年7月~1995年7月 日本学術振興会特定国派遣研究者としてイギリス・オックスフォード大学・生物化学部の客員研究員)
1996年1月
(株)生物分子工学研究所 主任研究員
2000年4月
(株)生物分子工学研究所 主席研究員
2002年1月
技術研究組合・生物分子工学研究所 主席研究員
2002年4月~
九州大学・生体防御医学研究所 教授(現職)
2014年9月~
九州大学・主幹教授
2017年4月
九州大学・生体防御医学研究所・技術室長(兼任)
2018年4月
九州大学・生体防御医学研究所・研究推進ユニット長(兼任)
2024年3月
九州大学・定年退職
2008年12月
(福岡国際会議場)第46回日本生物物理学会年会 実行委員長
2009年11月
(九州大学病院百年講堂)
第48回NMR討論会 (日本核磁気共鳴学会年会)
運営委員長
2016年6月
(福岡国際会議場)第16回日本蛋白質科学会 年会年会長
2017年10月
(九州大学病院百年講堂)
第15回糖鎖科学コンソーシアム シンポジウム世話人
私たちの研究室では生体高分子の立体構造を決定し,それをもとに機能の構造基盤を明らかにしています.多くの研究室ではX線結晶解析,NMR,電子顕微鏡のいずれか一つをメインの手法にするのが普通ですが,私たちの研究室では3つの方法を駆使した統合的な研究を展開しています.
詳細はこちら

1. Solution Structure of the SH3 Domain of Phospholipase Cγ
D. Kohda, H. Hatanaka, M. Odaka, V. Mandiyan, A. Ullrich, J. Schlessinger, and F. Inagaki
Cell 72, 953-960 (1993).
PubMed: 0007681365

2. Solution Structure of the Link Module: A Hyaluronan-Binding Domain Involved in Extracellular Matrix Stability and Cell Migration
D. Kohda. C. J. Morton, A. A. Parkar, H. Hatanaka, F. M. Inagaki, I. D. Campbell, and A. J. Day
Cell, 86, 767-775 (1996).
PubMed: 0008797823

3. Structural Basis of Presequence Recognition by the Mitochondrial Protein Import Receptor Tom20
Y. Abe, Toshihiro S., T. Muto, K. Mihara, H. Torii, S. Nishikawa, T. Endo, and D. Kohda
Cell 100, 551-560 (2000).
PubMed: 0010721992

4. Solution Structure of the PX domain, a Target of the SH3 domain
H. Hiroaki, T. Ago, T. Ito, H. Sumimoto, and D. Kohda
Nature Struct. Biol. 8, 526-530 (2001).
PubMed: 0011373621

5. Tom20 recognizes mitochondrial presequences through dynamic equilibrium among multiple bound states.
Saitoh T, Igura M, Obita T, Ose T, Kojima R, Maenaka K, Endo T, Kohda D
Embo J 26, 4777-4787 (2007).
PubMed: 0017948058
This paper was selected as "Must Read " by Faculty of 1000 Biology (http://www.f1000biology.com/)

6. Rational design of crystal contact-free space in protein crystals for analyzing spatial distribution of motions within protein molecules
Matsuoka R, Shimada A, Komuro Y, Sugita Y, Kohda D
Protein Sci 25, 754–768 (2016).
PubMed: 26694222

7. Comparative Analysis of Archaeal Lipid-linked Oligosaccharides That Serve as Oligosaccharide Donors for Asn Glycosylation
Taguchi Y, Fujinami D, Kohda D
J Biol Chem 291, 11042–11054 (2016).
PubMed: 27997792

8. The structure of an archaeal oligosaccharyltransferase provides insight into the strict exclusion of proline from the N-glycosylation sequon.
Taguchi Y, Yamasaki T, Ishikawa M, Kawasaki Y, Yukimura R, Mitani M, Hirata K, Kohda D.
Commun Biol 4, 941 (2021).
PubMed: 34354228

9. The time-zero HSQC method improves the linear free energy relationship of a polypeptide chain through the accurate measurement of residue-specific equilibrium constants.
Hayashi S, Kohda D.
J Biomol NMR 76, 87-94 (2022).
PubMed: 35699866

10. Retrospective study for the universal applicability of the residue-based linear free energy relationship in the two-state exchange of protein molecules.
Fujinami D, Hayashi S, Kohda D.
Sci Rep. 12, 16843 (2022).
PubMed: 36207470

11. Residue-based correlation between equilibrium and rate constants is an experimental formulation of the consistency principle for smooth structural changes of proteins.
Kohda D, Hayashi S, Fujinami D.
Biophysics and Physicobiology 20, e200046 (2023).
PubMed: 38344030

Reviews

1. Functions of outer membrane receptors in mitochondrial protein import
Endo T, Kohda D
Biochim Biophys Acta 1592, 3-14 (2002).
PubMed: 12191763

2. Structural Biology of Oligosaccharyltransferases
Matsumoto S, Nyirenda J, Kohda D
in Glycoscience: Biology and Medicine, Pages 437-445
Publisher: Springer Japan
Editors: Taniguchi, N., Endo, T., Hart, G.W., Seeberger, P.H., Wong, C.-H.
Year of publication: 2014
print ISBN: 978-4-431-54840-9, e-book ISBN: 978-4-431-54841-6

3. Chapter 21: Protein ligand interactions studied by NMR
Hiroaki H, Kohda D
in Experimental approaches of NMR spectroscopy -Methodology and application to life science and materials science-
Publisher: Springer Singapore
Editor: The Nuclear Magnetic Resonance Society of Japan
Year of publication: 2017
print ISBN: 978-981-10-5965-0, e-book ISBN: 978-981-10-5966-7

4. “Multiple partial recognitions in dynamic equilibrium" in the binding sites of proteins form the molecular basis of promiscuous recognition of structurally diverse ligands
Kohda D
Biophys Rev 10, 421-433 (2018)
doi: 10.1007/s12551-017-0365-4
PubMed: 29243092

5. Structural Basis of Protein Asn-Glycosylation by Oligosaccharyltransferases
Kohda D
Glycobiophysics, Chapter 9 (Eds: Yoshiki Yamaguchi, Koichi Kato), Adv Exp Med Biol, Volume 1104
Chapter DOI 10.1007/978-981-13-2158-0_9
PubMed: 30484249

1.NMRによる蛋白質の3次元構造解析
稲垣冬彦,神田大輔
新生化学実験講座1 タンパク質III 高次構造 105-149 (1990)

2.構造生物学の意義と役割
神田大輔、森川耿右
分子生物学(柳田、西田、野田編、東京化学同人) 第3章 38-56 (1999)

3.16章4節4項 タンパク質、核酸の二次、三次構造
神田大輔
化学便覧基礎編改訂5版 丸善(株)出版事業部 (2003)

4.いきなりはじめる構造生物学
神田大輔
秀潤社, ISBN978-4-7809-0842-8 (2011)
第1回 構造生物学事始め
第2回 立体構造からわかること・わからないこと
第3回 避けて通れない立体化学
第4回 投稿品質の立体構造の図をつくる
第5回 タンパク質ドメインによって広がる統一的理解
第6回 目指せ!タンパク質調製名人
第7回 立体構造決定法総論
第8回 結晶を作る技術
第9回 X線結晶学は王道です
第10回 NMRはスペクトロスコピーです
第11回 電子顕微鏡はフロンティア
第12回 タンパク質構築原理

5.第3章4節「アーキアの糖鎖」
田口裕也,神田大輔
「アーキア生物学」共立出版株式会社 (2017)

6.第6章「生化学における物理化学的方法」
神田大輔
化学の要点シリーズ『生化学の論理:物理化学の視点から』(日本化学会[編],八木達彦,遠藤斗志也,神田大輔[著])共立出版株式会社 (2018)

7.巻頭言「50%生物学」
神田大輔
生物物理 Vol.60 No.3, pp.145. 日本生物物理学会 (2020)

8. 16.3.4 タンパク質,核酸の二次,三次構造
神田大輔
化学便覧 基礎編 改訂6版,丸善出版,東京 (2020)

9.第4章タンパク質解析 17 結晶構造解析, 18 クライオ単粒子解析, 19 NMR解析
神田大輔
論文図表を読む作法. 羊土社 (2023)

Full list of publications in English and invited oral talks
(1983 - Mar 2024)

Labo Members
April, 2023

OB/OG

Group Photos

このページの先頭へ