![]() |
![]() |
佐々木 裕之 |
![]() |
久保 直樹 |
![]() |
歐陽 允健(ドナルド) |
![]() |
金 相完 |
![]() |
上村 修平・上原 隆治 |
![]() |
花桐 知子・ 温 潮清(リン) |
![]() |
末廣 郁苗 |

特別主幹教授・特命教授:佐々木 裕之(ささき ひろゆき) | |
![]() |
1956年 福岡市出身(九大病院生まれ) 最終学歴:九州大学大学院医学系研究科修了 医学博士 研究テーマ:「ポスドクと大学院生の叱咤激励」及び「エピジェネティクス、特にゲノムインプリンティング」 受賞:日本人類遺伝学会学会賞(2009年)、日本遺伝学会木原賞(2012年)、紫綬褒章(2015年)、上原賞(2018年) 趣味・特技:登山(国内全3,000m峰制覇済み、現在日本百名山登頂にチャレンジ中)、テニス、マウスの人形のコレクション マイブーム:フーテンの寅さん、グレートトラバース コメント:研究は面白くて楽しい!志を高く持って頑張ろう。 ウィキペディア 高等研究院 特別主幹教授 researchmap 教授からの挨拶 日本百名山登頂リスト YAMAPマイページ 実録!翔の『極楽カナダ生活』 業績はこちら |
特任助教:久保 直樹(くぼ なおき) | |
![]() |
在籍:2012.4〜2016.3 , 2021.5〜 1981年生まれ 佐賀県出身 最終学歴:九州大学大学院 医学系学府 医学博士 研究テーマ:次世代シークエンスによるエピゲノム解析、ゲノム3次元構造と転写制御 趣味:音楽、旅行、少し料理 コメント:5年ぶりにアメリカから戻って参りました。頑張ります! 業績はこちら |
助教(特定プロジェクト教員):歐陽 允健 (Donald)(おうよう いんけん) | |
![]() |
在籍:2013.4〜 (助教 2022.4〜) 1986年10月生まれ 香港出身 最終学歴:九州大学大学院 医学系学府 医学博士 研究テーマ:機械学習と次世代シーケンサーにより生殖細胞・着床前胚の発生のエピジェネティックダイナミックスの解析 趣味:音楽、写真、小説、そして新しいこと コメント:今まで次世代シーケンサーを含めた実験がメインでしたが、これから機械学習を励みます。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 業績はこちら |
学術研究員:金 相完(きむ さんわん) | |
![]() |
在籍:2022 〜 最終学歴:九州大学大学院 博士 (農学) 研究テーマ:次世代シークエンサーを用いたエピゲノム情報解析 |
九大 D4:上村 修平(うえむら しゅうへい) | |
![]() |
在籍:2016.2〜 1987年生まれ 福岡県出身 最終学歴:九州大学大学院理学府化学専攻修士課程(生体情報化学研究室) 趣味:写真、熱帯魚、カメ、バイク コメント:エピジェネティクスも発生も鋭意勉強中です!まだまだわかっていないことだらけですが、はやく戦力になれるよう頑張ります。 |
九大 D4:上原 隆治(うえはら りゅうじ) | |
![]() |
在籍:2018.4〜 1985年生まれ 沖縄県出身 最終学歴:九州大学医学部医学科 趣味:自転車、野球観戦 コメント:実験と研究の経験はありませんが、一生懸命がんばります! |
技術補佐員:花桐 知子(はなぎり ともこ) | |
![]() |
在籍:2019.4〜 福岡県出身 趣味:映画鑑賞、インテリア・雑貨店巡り コメント:研究に携わる事が出来て、とても嬉しく思います。皆さんの力になれるように日々努力をしてまいります。 |
技術補佐員:温 潮清 (Lynn)(おん ちょうせい) | |
![]() |
在籍:2020.4〜 中国出身 趣味:旅行 コメント:早く仕事に慣れるようがんばります。皆様ご指導よろしくお願いします。 |
秘書:末廣 郁苗(すえひろ かなえ) | |
![]() |
在籍:2013.6〜2018.05 , 2019.1〜 福岡県出身 趣味:旅行 コメント:初心忘るべからずで頑張ります。 |

氏名 | 在籍期間 | 現在の所属 |
---|---|---|
矢野 誠一 | 2017.4〜2022.12 | 九州大学 第三内科 |
鵜木 元香 | 2010.10〜2022.8 | 東京大学 医学系研究科 (准教授) |
藤 英博 | 2011.4〜2022.6 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所(特命准教授) |
阿部 周策 | 2016.4〜2022.1 | 浄水皮ふ科クリニック |
石内 崇士 | 2015.10〜2021.9 | 山梨大学 生命環境学部 生命工学科(准教授) |
木部 加奈子 | 2016.4〜2021.3 | 福岡県職員 |
三木 佑果 | 2019.4〜2021.3 | 名古屋大学 医学部 医学科 |
鳥山 敬祐 | 2016.4〜2020.3 | 栄町ファミリークリニック |
Sharmin Aktar | 2015.10〜2020.3 | Udayan College of Bioscience and Technology(准教授) |
井口 志洋 | 2013.4〜2020.3 | 久留米大学 内分泌代謝内科(助教) | 大石 裕晃 | 2012.4〜2020.3 | 広島大学 大学院統合生命科学研究科(ポスドク) |
榊原 祐樹 | 2012.4〜2019.3 | SMCラボラトリーズ(株) |
中島 達郎 | 2010.4〜2017.12 | スタンダード・バイオツールズ (株) |
前之原 章司 | 2012.4〜2017.3 | 九州大学 医学部 産科婦人科(助教) |
白根 健次郎 | 2010.4〜2017.3 | 大阪大学 大学院医学系研究科 生殖遺伝学教室(講師) |
樺山 由佳 | 2011.4〜2017.3 | MRC Centre for Regenerative Medicine, University of Edinburgh(ポスドク) |
伊藤 雄哉 | 2013.4〜2017.3 | |
堀 恭平 | 2013.4〜2017.3 | |
下須賀 健一 | 2012.4〜2017.3 | Makeblock Japan(株) |
井上 晃太 | 2012.4〜2016.9 | 福岡循環器クリニック大濠内科 |
一柳 健司 | 2007.4〜2016.6 | 名古屋大学 大学院生命農学研究科 動物科学専攻(教授) |
Robert Feil | 2015.10〜2016.5 | Institute of Molecular Genetics of Montpellier, University of Montpellier(教授) |
酒田 祐佳 | 2009.4〜2015.3 | 東海大学 医学部 基礎医学系分子生命科学(ポスドク) |
千木 雄太 | 2012.4〜2015.3 | 徳島大学 先端酵素学研究所 発生生物学分野(助教) |
福田 渓 | 2009.4〜2015.3 | The University of Melbourne(ポスドク) |
佐渡 敬 | 1999.5〜2014.3 | 近畿大学 農学部 バイオサイエンス学科(教授) |
坂口 武久 | 2010.2〜2014.3 | (株)トランスジェニック |
新田 洋久 | 2006.4〜2014.3 | 名古屋大学 大学院生命農学研究科 動物科学専攻(研究員) |
一柳 朋子 | 2010.4〜2013.3 | |
李 玉鳳 | 2008.4〜2012.8 | 中国河北省唐山市人民医院腫瘤研究所(副研究員) |
瀬良(千葉)初音 | 2006.4〜2012.6 | (株)インサイト・アイ |
山本 耕裕 | 2008.4〜2011.3 | 大阪医科大学 医学部 生命科学講座生理学教室(講師) |
鈴木(尼川) 裕子 | 2005.4〜2010.3 | |
渡部 聡朗 | 2006.4〜2010.2 | 国立成育医療研究センター研究所 細胞医療研究部(研究員) |
宮成 悠介 | 2006.4〜2009.3 | 金沢大学 ナノ生命科学研究所 (准教授) |
富澤 信一 | 2006.4〜2009.3 | 横浜市立大学 医学部 組織学 (講師) |
堀池 徳祐 | 2007.4〜2008.10 | 静岡大学 大学院農学研究科 (准教授) |
平澤 竜太郎 | 2004.4〜2008.3 | (独)医薬品医療機器総合機構 研究支援・推進部 先端科学対策課(調整専門員) |
木村 直美 | 2005.4〜2007.6 | |
加藤 譲 | 2001.4〜2007.3 | 国立遺伝学研究所 発生工学研究室 (助教) |
秦 健一郎 | 2002.11〜2006.10 | 群馬大学 大学院医学系研究科 分子細胞生物学(教授) |
大畑 樹也 | 2003.4〜2006.6 | 浜松医科大学 分子生物学講座 (助教) |
久須美 真紀 | 2004.4〜2006.3 | 医療法人財団順和会山王病院 リプロダクション 婦人科内視鏡治療センター |
小林 久人 | 2003.4〜2006.3 | 奈良県立医科大学 発生・再生医学講座 (准教授) |
横峰 孝昭 | 1999.4〜2005.6 | 鹿児島女子短期大学(准教授) |
中林 一彦 | 2004.4〜2005.5 | 国立成育医療センター研究所 周産期病態研究部 (室長) |
金田 正弘 | 2000.4〜2005.3 | 東京農工大学 農学部 獣医解剖学講座(准教授) |
Wahyu Purbowasito | 1999.4〜2005.3 | Agency for the Assessment and Application Technology/Indonesia (室長) |
石原 宏 | 1999.4〜2002.3 | (株)Epigeneron |
奥川(辻本)直美 | 1999.4〜2002.3 | Harvard Stem Cell Institute/USA (Research Associate) |
白水 久男 | 1999.1〜2001.12 | (株)ボナック |
千々岩 崇仁 | 1999.1〜2000.3 | 崇城大学 応用生命科学科 (教授) |
神尾(三浦) 明日香 | 1999.4〜2000.3 | 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻(研究員) |
加藤 玲子 | 1999.4〜1999.12 | 国立医薬品食品衛生研究所療品部 (主任研究官) |
ページトップへ戻る